技術部(システム設計)

SHARE
スタッフ画像

考えに考え抜いた設計が
狙い通りに動いたときの達成感

技術部(システム設計) 2021年入社
E.M

入社のきっかけ

自社製品を持っている会社で設計がしたい

学生時代は機械工学科を専攻していて、就職先は「県内か近県で設計業務ができるところ」に絞って探していました。
長野県は製造業の会社が多く、設計業務ができるところはたくさんあったのですが、その中でもマルヤス機械は自社製品を手がけるメーカーで、なおかつ開発から設計、加工、組み付けまで一連の工程が社内で完結している点に魅力を感じました。
せっかく設計という仕事を手がけるなら、自社製品を持っている会社の方がやりがいもあるし、おもしろいはずだと思ったんです。

新しい環境での一人暮らしが始まることもあって、期待と不安が半々といった感じでしたが、マルヤス機械は住宅手当てを始めとした福利厚生も充実していたので、その点もよかったですね。

入社のきっかけイメージ

仕事の内容・今後の目標

お客様の期待を上回る仕事を目指して

搬送システムの設計部門に配属されてからまず最初に任された仕事は、コンベヤの組図から一つひとつの部品を抜き出して部品図に落とし込む、というものでした。
設計ソフトの図面上でコンベヤを分解していくことで、コンベヤを構成する部品や、CADソフトの扱い方を覚えていきました。
その後は、先輩が設計した既存コンベヤの図面に手を加えて改良する、といった業務を行いながら先輩の設計思想を学んでいきました。

私のチームには、特定の教育担当が新人を指導するのではなく、チーム全体で新人を育てるという方針があって、新人の周囲には中堅社員の方が座るよう座席の配置を工夫しているんです。
配属当時はわからないことばかりだったのですが、困ったときにすぐ周りの先輩に頼れる環境が整っていたのはありがたかったです。

入社のきっかけイメージ

当社の設計業務は、コンベヤのラインナップ製品を扱う「標準設計」と、コンベヤと周辺設備を含めた搬送ライン全体を扱う「システム設計」とに分類され、私は後者のシステム設計に所属しています。
搬送システムの設計では、標準のラインナップ製品をそのまま使用できるケースはほとんどありません。
お客様のご要望に合わせて標準品の設計を変えていく必要がありまし、コンベヤ自体を一から設計することもあります。
どんな搬送物をどれくらいの量、時間で流したいのか。要求される仕様をどう形にしていくかが設計の難しいところであり、おもしろさでもあります。
過去の事例を参考にしたり、先輩の知恵を借りながら、考えに考え抜いた設計が形になって、狙い通りに動いたときがこの仕事のやりがいを感じる瞬間ですね。

私たちの仕事は、案件ごとに要求や課題が異なり、一つとして同じ案件は存在しません。
案件を一つ経験するたびに新たな学びがあり、設計者としての引き出しも増えていきます。
日々、着実に技術者としてステップアップしていることが実感できることも、設計という仕事の大きな魅力です。

よい設計をするには、お客様のご要望の裏にある背景や意図をくみ取ることが大切です。
お客様がこの搬送システムで本当に実現したいことは何なのか、それが分かっていないと、お客様の期待を上回る仕事はできません。
言われた通りの仕事には正解がありますが、期待を超える仕事には正解がありません。だからこそ難しくて面白いんです。

お客様の期待を超える仕事をするためには、技術の研鑽が欠かせません。
当社は他の製造業と比べて、設計技術者の人数比が高い会社です。
社内には目標にしている先輩技術者が何人もいらっしゃいますし、互いに切磋琢磨できる同年代の社員も多くいます。
これからも先輩や同期から多くの技術を学んで、自分のものにしていきながら、よりよい設計を突き詰められる技術者を目指していきたいです。

一日のスケジュール

  • 8:20

    始業・朝礼

    ラジオ体操の後、係ごと整列し朝礼を行います

  • 8:30

    段取り確認

    一日の作業の内容や段取りを確認します

  • 8:40

    設計業務

    コンベヤの設計、製図、営業への仕様確認等を行います

  • 12:00

    昼食

  • 12:45

    設計業務

    午前中の続きを行います

  • 14:00

    MTG

    上司とコンベヤの仕様や機構について検討します

  • 15:00

    検図業務

    10分休憩後に作図した図面の検図を行いミスが無いか確認します

  • 17:20

    退社

    帰宅しオフタイムを満喫しています

メッセージ

"学ぶ意欲"は設計者にとって最大の武器です

私たちの設計業務は、案件ごとに異なる要求や課題に取り組んでいきます。
案件が始まるたびに新たな壁にぶつかりますし、技術的なトレンドも日々変わっていきます。
そんな中で大切なのは「学ぶ意欲」だと思います。

設計業務を進めていく中で、分からないことが出てくることは避けられません。
疑問点はすぐに聞く。先輩からのアドバイスは素直に受け入れる。基本的なことかもしれませんが、大切なことだと思います。時には同期や後輩から教わることだって少なくありません。
謙虚に学ぶ姿勢を忘れず、助言や指摘を素直に受け止められる人は、技術者としての成長も早いと思います。

マルヤス機械は技術者の多い会社です。
学ぶ意欲さえあれば、周りには教えたがりの先輩ばかりで、成長できる環境が整っています。
互いに教え合い、学び合えるような人と一緒に仕事ができるのを楽しみにしています。

メディア掲載情報

グッジョブ信州! ~働く人のための企業見学~

「グッジョブ信州!」は、SBC信越放送にて放映されている長野県内の会社、仕事を紹介する番組です。展示会出展の様子や、社内の様子、社員インタビューなどをご覧いただけます。

岡谷市議会だより

岡谷市議会だより

岡谷市議会の広報誌「岡谷市議会だより」に取材をいただきました。社内の若手社員が仕事の内容ややりがいについてお話ししています。

広報おかや

岡谷市議会だより

岡谷市の広報誌「広報おかや」に取材をいただきました。UIJターンで入社した若手女性社員に、入社の決め手や仕事のやりがいについてお話いただきました。